松森 秘書かつら否定 松森町議経歴 学歴 松森俊逸のプロフィール

豊田真由子衆院議の「このハゲ~」発言に松森 生え際が秘書の生え際が怪しい
かつら否定と松森町議の経歴 学歴って?松森俊逸さんの年収とプロフィール
なぜ 現役の青森の町議が、埼玉の豊田真由子衆院議の秘書になるの?
地元も国民も困惑

自民党を離党した豊田真由子衆院議員の新たな
政策秘書が青森県板柳町の松森俊逸(しゅんいつ)町議が兼職するという
事態に?

実際に青森県板柳町の松森俊逸(しゅんいつ)町議が
豊田真由子衆院議の秘書に就任したことが問題になっています。

 

青森県板柳町住民の発言は

「常識で考えても、青森と埼玉を行き来して秘書と議員活動が両立できる訳がない。
どちらかが必ずおろそかになる。

松森さんは地元のためにもなるというが、それは自分のためだけじゃないのか」

ということで、松森俊逸さんっていったいどんな人物でしょうか?

松森町議学歴
松森町議経歴
松森町議 学歴
松森町議会議員
松森町議 経歴

松森 秘書かつら否定

本来の松森町議の秘書就任に関する講義の
問題とちょっとずれた話ですが本末転倒ですが

松森俊逸さんちょっと髪の生え際が不自然

「このハゲ~」発言で有名な豊田真由子衆院議の
秘書にまた、禿げがと

ワイドショーのマスコミはそこばかり
突っ込んでいる

どう見ても生え際が怪しい松森俊逸さん、ですが

髪は地毛でスプレーで固めているとの発言が笑える

マスコミのインタビューには自分の髪の毛を引っ張って地毛ですとアピールを繰り返しています。
確かに廃業が怪しいのですがしかしこれは本来の問題とは別問題ですよね。
どうしても話題がそこに行かざるを得ないのが面白くはありますが、、、

 

なぜ豊田真由子衆院議の秘書に?松森俊逸のプロフィール

なぜ青森県板柳町の松森俊逸(しゅんいつ)町議が
埼玉4区の豊田真由子衆院議の政策秘書に兼職することになったのでしょう?

実は松森俊氏の妻が豊田氏の公設第1秘書を務めているそうです。
そして、政策秘書に兼職を引き受けたいきさつは
「妻から頼まれて、政策秘書を引き受けた」との説明

しかし、その妻は豊田氏の地元で支援者らにおわび行脚中らしく
一体どうなっているのか?

今後もこの松森俊氏話題に上ることは間違いなさそうです。

そして、気になる

松森町議経歴 学歴や松森俊逸のプロフィールですが

 

松森俊逸 プロフィールと松森町議学歴

出身地は青森県
職業は青森県板柳町 町議会議員となっていますが、今後は
豊田真由子衆院議の政策秘書の肩書きがつくのでしょうか?

生年月日は1956年1月16日生まれ
年齢は61歳です。

会社員なら定年の年齢ですね。

政治家としての経歴は
2002年青森県議に自民党公認で当選
無投票の当選だったそうです。

2003年統一地方選挙で青森県議に出馬するが落選

2007年青森県板柳町 町長選に出馬するが落選
同様に2011年、2015年にも町長選に出馬するが落選

2008年と2016年青森県板柳町議会選挙で当選となっています。

松森俊逸氏は落選を繰り返しながらも、
かなり粘り強く青森県の板柳町に固執して政治活動をされているようですが
今回の豊田議員の政策秘書兼人は謎ですね。

松森俊逸の学歴ですが、残念ながらネットには小学校中学校高校大学などの学歴は一切ありませんでした。
ここもさんの少し怪しいところですね。

松森俊逸 年収

青森県板柳町 町議会議員の月額報酬は23万5000円で
約40万円が年に2回支払われる期末手当というのがあります。

年収にすると360万円から400万円くらいの間ではないでしょうか。

また、国会議員の政策秘書の年収は低い人でも800万円程度あるそうです。

青森から埼玉東京までの移動は当然経費が認められます。
そうするとの年収は少なくとも、
町議と豊田議員の政策秘書を合わせると1200万円以上はあると考えられますね。

松森氏は6月30日に政策秘書に就任してからは、
豊田議員とは会っておらず、「話もしていない」
らしい。

なのにお金はがっぽり??

約550キロ離れている青森と埼玉を行き来することの物理的な問題もあって
お金目当てではの声も

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. “日本の※ロバート・キャパ”とも称された 戦場のカメラマン 沢田教一写真展が高島屋で開催されます。…
  2. 安室奈美恵独占密着 リハーサルをチェック 安室奈美恵25周年アニバーサリーライブin 沖縄 …
  3. かわいいっ! 話題の桜井日奈子ちゃん その桜井日奈子さんが自分の「鼻くそ」をつけたままテレビ…

ピックアップ記事

ページ上部へ戻る